見出し画像

音楽が人に与える影響_3年普通科_O.S

取り組み内容

・音楽が人に与える影響について文献調査
・音楽の効果的な使い方を見つけるための実験
・音楽療法士の方にインタビュー

結果

  • 音楽にはストレスを緩和したり、生産性を向上させたりする効果がある

  • 勉強をする前に音楽を聴くことで、勉強へのやる気が向上した

  • 音楽療法は音楽を使って身体的、精神的に治療することで、患者さん一人一人に合わせた治療を行うことが大切

感想

この探究活動を通して、音楽が人にもたらす影響や音楽療法について学んだことで、音楽の素晴らしさをより実感できた。

インターネットだけでなく、本や論文を読んだり、東京の音楽療法士の方にインタビューをしたことがとても良い経験になったと思う。

みんなに伝わりやすいプレゼンやレポートを作ることは難しかったが、一般的にまだ主流となっていない音楽療法の魅力についても伝えることができてよかった。

将来は医療系の仕事に就きたいと考えているので、今回の活動を活かして、医療と音楽がもっと繋がれるようにしたい。