探究特進科クラス通信バックナンバー6
探究活動~テーマ設定始まる~
1学期は、探究の基礎を学び、遠足でそれを実践しました。
2学期からは、いよいよ個人探究のテーマ設定に入りました。探究のサイクルは、1学期で学んだ通り、「魅力発見⇒課題発見⇒解決策の提案⇒実行・振り返り」です。
まずは、自分が興味を持っていることをたくさん付箋に書き出し、それらを「魅力的か」「こだわれるか」の2つの視点で分類しました。
そして最も「魅力的&こだわれる」ことを1つ選び、それについての魅力を挙げ、その中から1つのキーワードに絞りました。
次に行ったのが、さらにテーマを絞り込むためのヒントになる「質問活動」です。(10/2の福井新聞で紹介されました。)
例えば、興味を持っていることが「食」で、そこから「食糧難」というキーワードを挙げたとします。テーマを設定するには、まずそのキーワードについてしっかりとした知識を持つ必要があります。
そこで、他の生徒たちに質問をしてもらいます。「食糧難とは、そもそもどんな状態?」「どこで起こっているのか」「誰が困っているの?」それらの質問に答えるためにリサーチをすると、新たに疑問がわいてきます。
そこが探究のテーマになりそうな視点になっていきます。
現在は、担任・副担任や探究学習コーディネーターの永野さんと個別面談を重ね、テーマ設定に向けて思考の整理をしているところです。11月上旬のラウンドテーブルでプレゼンテーションを行い、大学教授や有識者の方々から助言をいただく予定です。